藤浪晋太郎がノーコンの原因はイップス?身長がコントロールに影響?

スポンサーリンク

今シーズンからメジャーリーグに移籍した藤浪晋太郎投手。

活躍が期待されますが、開幕から4試合先発でコントロールを乱すことが多く中継ぎへ配置転換となりました。

この記事では、藤浪晋太郎がノーコンの原因はイップス?身長がコントロールに影響?

について確認したいと思います。

スポンサーリンク
目次

藤浪晋太郎がノーコンの原因はイップス?身長がコントロールに影響?

まずイップスとは何なんでしょうか?

簡単にまとめると、野球においては、自分で思うように投げられないこと、結果として暴投や死球など制球難となってしまうということです。

藤浪晋太郎選手がノーコンと言われていますが、成績を確認してみたいと思います。

  • 2013年 四球:44(7.8%) 死球:2 (0.4%)
  • 2014年 四球:64(9.1%) 死球:11(1.6%)
  • 2015年 四球:82(9.8%) 死球:11(1.3%)
  • 2016年 四球:70(9.5%) 死球:8 (1.1%)
  • 2017年 四球:45(16.6%) 死球:8 (3.0%)
  • 2018年 四球:47(14.4%) 死球:4 (1.2%)
  • 2019年 四球:6 (26.1%) 死球:2 (8.7%)
  • 2020年 四球:40(11.7%) 死球:2 (0.6%)
  • 2021年 四球:40(16.8%) 死球:4 (1.7%)
  • 2022年 四球:21(7.6%) 死球:3 (1.1%)

藤浪晋太郎投手は、身長197cmある右の本格派投手です。

同じ右の高身長のダルビッシュ投手と大谷投手も確認しましょう。

条件をできるだけ同じにするために、いずれもNPBの成績を見たいと思います。

身長196cmダルビッシュ有投手の成績です。

  • 2005年 四球:48(11.7%) 死球:3 (0.7%)
  • 2006年 四球:64(10.2%) 死球:6 (1.0%)
  • 2007年 四球:49(6.2%) 死球:13(1.6%)
  • 2008年 四球:5 (6.4%) 死球:6 (0.9%)
  • 2010年 四球:47(5.8%) 死球:7 (0.9%)
  • 2011年 四球:36(4.1%) 死球:6 (0.7%)

ダルビッシュ投手も同じような本格派投手ですが、入団当初は四死球が多かったですが、次第に安定して減っているのがわかりますね。

一方で、藤浪投手は入団4年目ぐらいまでは、四死球もさほど目立たなかったですが、5年目ぐらいからその割合が多くなっているのがわかります。

また、藤浪投手はダルビッシュ投手と比べて手足が長いですので、同じ高身長投手であるものの身体の使い方がちょっと違うのかなと思います。

手足が長い分、打者に対して角度がつけれる利点があるものの、コントロールはつけにくいとも言えますね。

藤浪晋太郎のプロフィール

藤浪晋太郎投手のプロフィールを確認したいと思います。

  • 名前:藤浪晋太郎(ふじなみしんたろう)
  • 生年月日:1994年4月12日(29歳)
  • 身長:197cm
  • 体重:98kg
  • 高校:大阪桐蔭高校
  • 2012年ドラフト1位
  • ポジション:投手
  • 投打:右投げ右打ち

高校時代は甲子園で春夏連覇し、ドラフト会議では4球団の競合の末、阪神に入団しました。

入団後は、ポスティングでメジャーリーグのオークランド・アスレチックスに移籍することが決まりました。

スポンサーリンク

藤浪晋太郎がノーコンの原因はイップス?身長がコントロールに影響?

この記事では「藤浪晋太郎がノーコンの原因はイップス?身長がコントロールに影響?」をご紹介しました。

藤浪晋太郎選手の今後の活躍について注目したいですね。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私は東北在住で、金融系の会社に勤務する傍ら、本サイトの運営をしております。
本サイトでは、普段何気に気になっているエンタメ情報などを皆さんにお伝えいたします。
皆さんに楽しんでいただけるように努めますのでよろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次